●イーストが今までの1/5でできちゃう!? 低温長時間発酵パン:オーバーナイト発酵の魅力とは?

●イーストが今までの1/5でできちゃう!? 低温長時間発酵パン:オーバーナイト発酵の魅力とは?

●イーストが今までの1/5でできちゃう!?
低温長時間発酵パンオーバーナイト発酵の魅力とは?

私のレッスンでは、ご家庭で作るパンに最も適したインスタントドライイーストを使用して、お伝えしています。
使う量は、ほんの少しだけ。
今までの家庭で作るイーストパンの約5分の1の量です。

メリットは??

使用する量が少量なので、イーストのケミカルな香り、独特の匂いがほとんど感じられません。
小麦本来の香りを存分に楽しめるのが、低温長時間発酵のいいところです^^

デメリットは??

イーストがとても少ないので、発酵するのに時間がかかります。
(ですが、その特性を上手く活かして生活の合間にパン作りを組み込んでいきます。)

ホームベーカリーを使って低温長時間発酵をする方法は??

ホームベーカリーを使いたい方は、以前は長時間箱ができませんでしたが、
最近では天然酵母コースを搭載した機種が増えてきました。

ホームベーカリーをお持ちの方は、「天然酵母のコース」を使ってみてくださいね^^

私は天然酵母のパン屋さんで修行をしていたのです。

オーナーさんが海外旅行に行く際に、レーズンを使用したルヴァン種とあこ酵母の種継ぎを依頼されたことがあり、
すごいプレッシャーでした。笑笑

毎日、酵母が気になって、死なせてしまってはいけまいと、

3年間ずっとオーナーが大切に育てられてきたものを、ここでダメに出来ない・・・!
と寝られない日々が続きましたね。笑

そもそも、このパンつくりの製法に出会ったのは、修行したパン屋さんだったのです。

でも、私自身5歳と2歳のやんちゃ盛りの息子育っていて、なかなか思うようにパン作りができないな・・・
と悩んだことがきっかけでした。

少しのイーストを使用して生活に寄り添ったパン作り、無理のない範囲でできるパン作りはないのか?

と自分のためのパンがなかなか焼けないことが悩みだったんです。

その時に出会ったのが、この低温長時間発酵のパン作り。

ちょっとのイーストで、生活の合間に作業を分けて焼く、というスタイルがしっくりくるようになりました。

低温長時間発酵のパンの魅力は??

長く発酵させることで、パン生地が熟成されて、しっとりとした風味の良いパンになります。
夜寝る前に生地をこねておいて冷蔵庫に入れておけば、ちょうど朝起きたら、10分で焼きたてのパンが出来上がります♬

ホームベーカリーをお持ちの方は機種によっても違ってきますが、
スタートから焼き上げまで大体7時間半から8時間位かかるものが多いのです。

折角なら、この特性を上手く利用してあげましょう♬

夜寝る前にホームベーカリーに材料をセットして、スタートボタンを押しておけば、
ちょうど朝には焼きたてのパンがホームベーカリーで焼き上がっていますよ♬

インスタントドライイーストの取り扱いはどうするの??

私のレッスンで使うインスタントドライイーストの分量は、

粉200gに対して小さじ5分の1 (0.7g)の量

本当に微量です。

大切なポイントの1つは計量スプーンを使ってきっちり図る事です。

私がお勧めしているのは、

KitchenArtさんのスライド式計量スプーン(KitchenArtプロ計量スコップ:おしゃれなデザインです)

DRETECさんの微量計量スプーン(ドリテック スプーンスケールPS-032)

ドリテック クッキング温度計 グリエ ホワイト O-264 WT

です。

スライド式の計量スプーンを使うときには、小さじ1/3の表記がありません。

その場合には、小さじ1/4と小さじ1/2の真ん中にあわせて計量してくださいね♬

最近ホームベーカリーでパンをこねたい方もたくさんいらっしゃるようなので、ホームベーカリーの使用方法もお伝えしますね。

ホームベーカリーで低温長時間発酵をする場合の使用方法は??

大切なポイントは、ホームベーカリーに材料をセットするときのイーストの入れ方です。

イースト専用容器が付いている機種もあるのですが、そちらを使用せずに、
イーストを直接パンケースの中に入れていってしまって大丈夫ですよ^^

イーストは水分に触れると発酵が始まっていきますので、できるだけ水分に触れないよう、
粉の中にくぼみのポケットを作ってあげてください。

そして水分に触れないよう、粉に隠すように入れてあげます。

特にタイマーをセットしてホームベーカリーで焼き上げたい場合には、これを厳重に守ってくださいね^^

インスタントドライイーストの賞味期限は??

未開封の状態で2年位です。

よくパンの先生方から、イーストを大量に買ってしまったのですが、どのくらい日持ちしますか?
という質問を受けます。

開封したら、できるだけ空気に触れないようにしましょう。

小さいタッパーなど、私は息子の離乳食作りに活用した小分けのタッパーを使用しています。

最低限使う量(50gくらい)を小さな保存容器できたら、密閉できるものがいいです。

これを冷蔵庫にストックしておけば、すぐに使えます。

1〜2ヶ月以内に使い切りましょう!

余った分は冷凍庫に保存しておけば、半年間は大丈夫ですよ^^

それでは、今日も読んで下さってありがとうございました。

ご質問があれば、LINE@で遠慮なく聞いて下さいね。

全員にお返事はできませんが、大切に読ませていただいてます。

チャンネル登録(無料)しておくと、
パン作りのコツ、料理撮影の方法、パンに合うおもてなし料理のレシピなど
定期配信が受け取れます。

メールマガジンで、イベント·フェア情報をいち早くお届けしています。

    SNSやブログでも日々発信しています。 友達申請やフォローはお気軽にどうぞ♪ (友達申請の際は「ブログ読者さん」だと一言メッセージくだされば承認しますね)
  • Facebook
  • Instagram
  • LINE@では『自宅パン教室を開く!先生たちのお悩み相談』を配信♪
    竹内への質問もこちらへお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA